業務内容

仕事の受注の流れ

業務発注

公共機関及び民間機関(NEXCO・JR等)が入札制度にて業務を発注します。

受注

設計コンサルタント等の民間企業が入札に参加し、落札された業務を弊社が請け負います。

報告

請け負った業務内容に対し、調査対象物の現地点検を行い、調査結果を取りまとめ、客先であるコンサルタント会社に報告します。

調査業務

各対象物に対する外目視調査を行い、発見した損傷を書き写し、写真撮影をして記録します。
問題が多い対象物に対しては、詳細調査を行います。

現地調査は徒歩や梯子を使用するだけでなく、高所作業車、トンネル点検車、橋梁点検車、ゴンドラなどの重機を使用します。


【各種点検・調査】
橋梁、水門、トンネル、法面、シェッド、標識・照明など、堤防・護岸などを、国が定める統一的な基準により5年に1度、近接目視を基本とする点検を行います。

【コンクリート構造物調査】
外観目視調査、寸法計測、非破壊検査を行い、補修設計・補修工事に必要なコンクリート構造物の損傷状況及び現況(構造物形状等)の確認を行います。

【鋼構造物の調査・診断】
目視検査、放射線検査、超音波探傷検査、磁粉探傷検査、浸透探傷検査を行います。

主な調査対象物

橋梁点検・調査

橋梁点検・調査

橋梁点検・調査
トンネル点検・調査

トンネル点検・調査

トンネル点検・調査
法面点検・調査

法面点検・調査

法面点検・調査
シェッド点検・調査

シェッド点検・調査

シェッド点検・調査
付属物点検・調査(標識・照明施設等)

付属物点検・調査(標識・照明施設等)

付属物点検・調査(標識・照明施設等)
堤防・護岸点検・調査

堤防・護岸点検・調査

堤防・護岸点検・調査

内勤業務(調査報告書・レポート作成)

現場調査が終われば、報告書作成を行います。

現地にて記録してきた損傷及び写真整理をしていきます。

現場に行った人しか分らない事があるので、現場担当者が報告書作成業務を行います。

損傷図は、現場で入手した情報をExcel、AutoCADソフトを使用し報告書としてまとめます。

野帳(野外調査の記録)

野帳

野帳

【野帳】現場で記入した野帳をもとに、CADで現況一般図・損傷図を作成します
現況一般図

現況一般図

【現況一般図】
損傷図面

損傷図面

【損傷図面】
補修設計図

補修設計図

【補修設計図】現況一般図をもとに、補修設計図面を作成します

鉄筋探査

鉄筋探査

鉄筋探査

鉄筋探査(電磁波レーダー)
鉄筋探査

鉄筋探査

鉄筋探査(電磁波レーダー)
鉄筋探査

鉄筋探査

鉄筋探査(電磁波レーダー)

はつり探査

はつり調査(鉄筋調査)

はつり調査(鉄筋調査)

はつり調査(鉄筋調査)
はつり調査(鉄筋腐食度)

はつり調査(鉄筋腐食度)

はつり調査(鉄筋腐食度)
はつり調査(鉄筋径・かぶり)

はつり調査(鉄筋径・かぶり)

はつり調査(鉄筋径・かぶり)
はつり調査(鉄筋径・かぶり)

はつり調査(鉄筋径・かぶり)

はつり調査(鉄筋径・かぶり)

中性化試験

中性化試験

中性化試験

中性化試験
中性化試験

中性化試験

中性化試験